
彩誉人参の青果販売の開始に伴い、
今年は「彩誉人参料理フォトコンテスト」を開催致します!
皆さんの彩誉にんじんを使ったお料理写真をぜひお送りください。
審査の上、入選5名様に賞品「彩誉100%ジュース1ケース30缶」、優秀賞1名様には「秘密グッズ」もプレゼント致します。
応募は下記アドレスに写真画像を添付の上、
①氏名とよみがな
②ペンネーム(HP掲載時使用)
③住所
④電話番号
⑤コメント(お料理自慢等一言でも結構です)
を添えてお送りください。
郵送での応募も歓迎致します。
応募締切:2021年3月20日
発表は3月下旬頃、入選者ご本人にお知らせの上賞品をお送りさせて頂きます。
応募先メールアドレス:ayahomare@fujiiseed.co.jp
応募先住所(郵送):〒562-0034 大阪府箕面市西宿3-1-38 株式会社フジイシード 応募係
ご応募頂いた写真、コメントを当社ホームページに掲載させて頂きます。
ペンネームがない場合は、イニシャルを使用します。
皆様、大変お待たせ致しました!
今年も衝撃のニンジン”彩誉”の青果販売が始まりました!
生産者様の愛情をたっぷり受けて育った”彩誉”をぜひお召し上がりください。
昨年は台風などの被害もなく、順調に育ちました。
冬の寒さも本格的になり、甘みが増して美味しくなった”彩誉”にご期待ください。
2月下旬頃までの期間限定で、在庫がなくなり次第販売を終了させて頂きますので
お早めのご注文をおすすめ致します。
詳しくは下記の画像をクリックしてくださいね!
お電話やメールでののお問い合わせも受け付けております。
コロナの流行で大変な状況が続きますが、皆さまお体に気を付けて、
栄養のある食事を美味しく頂いて、一日一日を少しでも楽しくお過ごしください。
私達がお送りする彩誉人参が、温かい皆様の食卓の彩りに添えて頂けると幸いです。
皆様、今冬も彩誉人参をご利用頂きありがとうございます!
今季限定で、レストラン ヴァリエ様のランチコースで、彩誉人参を使ったデザートが頂けるので、
当社女子スタッフでわくわく、いつもよりお洒落にも気合を入れてお食事に行って参りました。
ファンの方やご存じの方も多いと思いますが、ヴァリエ様は大阪中ノ島にあるフレンチレストランです。
クラシックを基調にし落ち着いて、広々とした空間でゆったり食事できます。
旬の食材を厳選し、シェフがそれぞれの素材を生かしたメニューの数々はどれも色彩豊かで美しく、一つ一つのお皿に大満足で前菜から魚料理もお肉料理もどれも本当に美味しかったです!
デザートの「彩誉 金柑 ショコラ」は、ガラスの大皿に盛り付けられ、彩誉人参が甘くて濃厚なムースに変身していました。
金柑で味付けされた人参スライスがトッピングされ、一緒に盛り付けられたふわふわのチョコレートムース、金柑アイスクリームとの相性や食感が楽しく、こんな素敵なデザートにアレンジできるんだと私共感動致しました!
レストラン ヴァリエ様へのご予約やお問い合わせは以下HPをご覧ください。
http://www.restaurant-varier.com/index.html
株式会社フジイシード公認
彩誉®ニンジンを100%#注1使ったジュース
今年も販売開始!!【数量限定】
#注1 酸化防止のためレモンを添加しています。
彩誉のおいしさを伝える。 それには彩誉100%ジュースを飲んでもらうのが一番。 だけど「ジューサーがない」「彩誉の青果が売っている12月~3月しか飲めない」「毎日続けたい。」そんな声が弊社に沢山。 そんな人のために、保存が効くジュースの販売は弊社の悲願でした。 今回のジュースにはレモンが入っており、ジューサーで絞っただけの彩誉ジュースとは味が違うけど、とてもおいしい彩誉100%ジュースができました。 今、全国で沢山の彩誉のジュースが作られているそうです。 「そのほとんどは、弊社は飲んだこともありませんが(笑)」 このジュースはJA千葉みらいさんが試行錯誤をし、弊社に何度もダメ出しをされながら(弊社もこのジュースの味だけは譲れません)完成させてくれました。 現在 ”唯一”、弊社フジイシードが ”公認する” 彩誉ジュースです。 ![]() 商品名 「濃いにんじん(千葉県産彩誉®にんじん使用)」 販売形態 160g×30缶入り(6缶×5パック) 箱売り 価格 4500円(税込) 送料 1~2ケース毎に1000円(税込) 但し北海道1850円 沖縄2400円 【まとめ買いがお得!】 ご注文方法 ●FAXでのご注文は下記をクリックして印刷してご利用ください。 →濃いにんじん(彩誉ジュース)注文書 ●お電話でのご注文 →箕面配送センター 072-729-2606 ●お問い合わせフォーム →http://fujiiseed.co.jp/contact
公認彩誉ジュース誕生秘話一年中彩誉のジュースを続けたい。たくさんの方のその声にこたえるべく弊社がトライした過程で、保存が効くようにするにはレモンの添加(酸化防止のため)は避けられない状況でした。レモンを入れてしまうと彩誉の良さがなくなる。つまり他のニンジンを使ってもそこまで味が変わらない。何とかレモンを使わず「彩誉だけで100%ジュースを」と冷凍や熱処理等色々な製法を試しました。しかし保存期間や味の変化の問題が弊社を苦しめたのです。 最初はやってみましょうと言ってくれていた飲料メーカーの方もだんだんあきらめムードに。 そして数か月、できあがった試作品が4つ 「このどれかでダメなら諦めます。ただし順番に飲んでください。」 |
皆さま、お待たせ致しました!
今季の彩誉ジュースの販売は5月7日(火)から開始致します!
詳しくは後日改めてお知らせ致します。
10連休のスペシャルなゴールデンウィーク、
帰省したり旅行に行ったり、もちろんお仕事の皆さまも元気に楽しくお過ごしください♪♪♪
皆さまこんにちは!
桜もいよいよ本番という季節に花冷えが続きますがお元気でお過ごしでしょうか?
週末はポカポカ陽気の花見日和だそうですので、家族やお友達とのお出かけが楽しめそうですね‼
さて、今回は当社で社員として働きながら、プロとして音楽活動を続けている二口さんの活動についてご紹介いたします。
二口さんは成人してから36歳まで、言わずと知れた大阪NO.1 DOPE HIP HOP集団 “Inside Workers”のメンバーでした。
2000年に結成され、当時二口さんは二十歳。それから16年間ラッパーとして大阪南で活動していましたが、結婚とお子様出産を機に地元豊中に戻り、“W-MOUTH”でソロデビューしました。
昨年当社に入社し、当社での商品管理部での仕事、“W-MOUTH”での音楽活動2足のわらじの全力投球で頑張っております。もちろん子育てを考えてのライフスタイルで、毎朝お子さん2人を保育園へ送るのはパパのお仕事です(笑)
ぜひ、以下アドレスをクリックして一度聴いてみてください♪
韻と言葉を使って遊んでいるような独特の雰囲気と、気持ち良いビートで思わず体を揺らしてしまうサウンドです。「テンマデトドク~~♪」
W-MOUTH SKY THE LIMIT (Prod. JASON X) (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=6OD2pXsc5KA
全国農業青年交換大会は、全国の青年農業者が一堂に会し、その知識や技術を相互に交換して交流と友情を深める目的で毎年開催されています。
大阪市のような都市部で開催するのは今大会が初めてになるとのことです。
また、参加する若手農業者等に農業で儲けるためのヒントを得てもらことをコンセプトに、都心の立地条件を活かして、農業関係の資材やサービスの提供等を行う農業系企業による展示商談会が2月14日に開催され、当社もセミナーに出展致します。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
【平成30年度 全国農業青年交換大会】
テーマ「儲」
スローガン「農業は青天井!集え!天下の台所に!!」
【詳細】
開催期間:平成31年2月13日(水)~15日(金)
主催地:大阪府
開催府県:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、和歌山県、奈良県
視察担当地:大阪府・京都府・滋賀県・兵庫県・和歌山県
主催:平成30年度全国農業青年交換大会実行委員会
協力:近畿農村青少年クラブ連絡協議会・全国農業青年クラブ連絡協議会
【日程】
★2月13日(水)
近畿ブロック4Hクラブ プロジェクト実績発表会
会場:大阪中央公会堂
★2月14日(木)
農業系企業による展示商談会
会場:ホテルニューオータニ大阪
★2月15日(金)
バススクール(現地視察)
会場:大阪府・京都府・滋賀県・兵庫県・和歌山県
「平成30年度全国農業青年交換大会大阪大会」フェイスブック
https://www.facebook.com/H30AgriYourthOsakaConvention/
皆さまこんにちは!
2018年もあとわずかですね。
待ちに待った彩誉の収穫と出荷が始まっております!
今年は強烈な台風と長雨で、作物にとって厳しい環境でしたが、
11月の気候が良好であった事、生産者様の手厚い栽培管理のおかげで、順調に彩誉も育ちました。
育ててくださった生産者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
例年と比べ、冬の始まりが暖かかったので、甘みはまだまだこれからです。
寒さに晒されて、ぐんと甘みが増す年明けの彩誉ニンジンに乞うご期待!!
ぜひ今シーズンもご賞味頂きたいです。
また、販売に関する情報を随時お知らせさせて頂きます。
当社でもHPより冬季限定販売を予定しております。
価格やお申込みの詳細については改めてHPでお知らせ致しますので、もうしばらくお待ちください。
2月10日(土)に東京都のAWキッチン トーキョー 新丸ビル店で、『衝撃の人参 彩誉』をテーマに、スゴベジのイベントが開催されました!
「AWキッチン」のオーナーシェフ・渡邉明さんと、「野菜でキレイ・プロジェクト」主宰/野菜ソムリエ上級プロの西村有加さんとのコラボレーション企画です。
当社社長、スタッフも参加し、スゴベジを通して彩誉の魅力をたくさんの方々にお伝えできたこと、美味しく楽しい時間を過ごせたことに改めて感謝致します。
渡邉シェフがAWキッチンならではの彩誉の魅力を最大限に引き出したお料理を提供してくださいました!
前菜からデザートまで『彩誉尽くし』ランチを堪能しました♪
また、野菜ソムリエ上級プロの西村有加さんによる軽快なトークで「おいしく食べて勉強になる」セミナーなど、お野菜好きの輪が広がる楽しいイベントでした!
お土産のハンカチに結ばれた、にんじんスタンプがかわいい♪ウエルカムカード
テーブルにはお品書きと、お土産のハンカチが彩誉の形に!ハンカチはAWスタッフさん手作りのにんじんスタンプ柄です♪
♪♪♪♪『彩誉尽くし』ランチ♪♪(^^♪
彩コロネ
彩誉クリームを纏ったキャロットモンブラン
彩誉ソースで食べる帆立ラグーとジェノベーゼトロットレ
ハーブ香る彩誉ローストと豚トロ煮のクレピネット包み焼赤ワインゴルゴンゾーラソース
幸せ溢れる彩誉とぽんかんのサヴァラン
彩誉のプティフール
渡邉シェフが作ったべジフラワーがエントランスに飾られました♪
※「スゴベジ」
スゴいベジタブル、略してスゴベジ。
普段食べ慣れている野菜でも、その奥深さを知ると目からウロコの発見が!
その野菜は誰がどうやって育てている?その野菜が秘めたチカラとは?
そしてどれだけ楽しい料理に生まれ変わる?を追求したセミナーです。
皆様こんにちは!
今年も大阪箕面の彩都にある道の駅、”彩菜みまさか”さんで”愛知県産彩誉ニンジン”の販売開始しております!
彩誉ニンジンの他にも旬の美味しい野菜がたくさん販売されています!
彩都へ行かれる際には、ぜひぜひお立ち寄りください!
美作元気農作物直売所 箕面彩都店
彩菜みまさか
http://www.saisai-mimasaka.jp/index.html
ここ数日温かい日が続きましたが、今週から気温も低くなり、今シーズンで最も寒い一週間になるそうですね。
冬野菜は栄養たっぷり、体を温めてくれますので、しっかり食べて元気に乗り切りましょう!
彩誉ニンジンの生ジュースは小さなお子様も喜んで飲んでくださるほど、甘くて美味しく一番のおすすめですが、
我が家では温かい彩誉ポタージュスープも冬の食卓をほっこり幸せにしてくれます♪♪
12月9日(土)、大阪あべのハルカスAWkitchenにて”スゴベジ彩誉”のイベントが開催され、当社社長、スタッフも参加致しました!
「AWキッチン」オーナーシェフの渡邉明さんと、「野菜でキレイ・プロジェクト」主宰/野菜ソムリエ上級プロの西村有加さんのコラボレーション企画が実現し、”彩誉づくし”のクリスマスディナーで素敵な会を皆様と過ごすことができました。
当社スタッフが作ったベジフルフラワー(笑)
弊社社長が、長年ニンジン種子生産を行っているチリの大使館からご招待を受けました!
当日出発まで緊張の様子でしたが(笑)ばっちりスーツでキメて、日本チリ修好120周年の記念パーティーに行って参りました!
2017年9月28日付の日本経済新聞 関西経済 39面に掲載されました!
弊社にんじん「彩誉」がヒット商品となっておりますが、種まき時期に制約がありました。
独自開発した新種2種は早期種まきが可能となり、同じ時期にまく他社のにんじんと比べ発色も良く、2019年夏ごろに発売されることについて掲載されました。
皆さまこんにちは!
梅雨に入りスッキリしないお天気がこれから続きそうですが、お元気ですか?
一口かじれば甘くて感激!!
曇り空でも幸せな気持ちになれるスイートコーンの販売開始致します!!
6月23日~7月上旬、大阪箕面の彩都にある道の駅、「彩菜みまさか」さんで
”山梨県産中道特産きみひめ”の販売致します。
このスイートコーンは、皮が軟らかくて食べやすいので、レンジで3~4分チンするだけでお召し上がりいただけます!
外側の皮を剥いて、薄皮を残したままラップで包んでチンすると本来の甘味を堪能できます。
みなさま、彩都へ行かれる際には、ぜひぜひお立ち寄りください!
美作元気農作物直売所 箕面彩都店
彩菜みまさか
http://www.saisai-mimasaka.jp/index.html
◆第68回野菜品種審査会 ニンジン(秋まき冬どり)の部
2017年2月23日に鹿児島県の農業開発総合センター大隅支場にて「第68回全日本野菜品種審査会 ニンジン(秋まき冬どり)の部」が開催され、弊社のニンジン品種『FSC-1001』が1位1等特別賞を受賞しました。
全国の種苗会社から出品された24品種の中で、『FSC-1001』は太りが良く、裂根が比較的少なく、尻のつまりに優れており形状が良く揃い、総合的に優れた特性が最高評価されました。
◆『FSC-1001』の特性
暖地晩夏播き春収穫、暖地トンネル栽培、一般地トンネル栽培に向く早生種です。
「彩誉」シリーズ品種として徳島県、千葉県ですでに販売中です。
「彩誉」に比べ早生性が劣る分、短根になりにくく、在圃性があり、各作型終盤で利用され好評を頂いております。
根の揃い、秀品率が抜群です。
これで弊社は三連覇です。
過去3年の審査会ニンジンの部で、
第66回(千葉県) 『彩極(あやきわみ)』 1等
第67回(千葉県) 『彩極(あやきわみ)』 1等 農林水産大臣賞
第68回(鹿児島県) 『FSC-1001』 1等 特別賞
このたびの受賞を励みに、これからも皆様に喜んで頂ける優良な品種を生み出し、ご期待に応え続けられるよう社員一同全力を尽くしてまいります!
みなさまこんにちは♪
日頃から大変お世話になっております!
今回は、タイトルにも記載させていただきました”彩菜美作”さんというお店で、先週より愛知県産彩誉の販売を開始してくださっていますので、そのご紹介をさせていただきます♪♪
大阪箕面の彩都にある道の駅で、彩誉ニンジンの他にもたくさんの美味しい野菜が販売されています!
みなさま、彩都へ行かれる際には、ぜひぜひお立ち寄りください☆
お世話になっております!あけましておめでとうございます!!
新年初更新でございます!!
新年のご挨拶が非常に遅くなってしまいまして申し訳ありません。
みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
家族とのんびり過ごされたでしょうか、どこかへお出かけされたでしょうか。
私は、なぜか妹とその友達が家へ押しかけてきてくれたおかげで、とても賑やかな年越しを過ごせました☆…orz
さてさて、それはさておき、この度、タイトルの通り、”彩誉にんじん”販促イベントを開催いたしますので、こちらでご報告させていただきます。
いつものことながら、直前のお知らせで申し訳ありません。
もしご都合の良い方、お近くに遊びに来られる方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひお立ち寄りいただければ幸いです☆★☆彡
こちらのイベントでは、弊社スタッフ総動員で!!全力で!!彩誉の良さをお伝えさせていただきます!!!
生しぼりジュースの試飲もさせていただきますので、ぜひお試しください♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆彩誉販促イベント開催のお知らせ☆
1/21 大丸梅田店 , 大丸京都店 , 大丸神戸店
1/22 大丸心斎橋店 , 大丸山科店 , 大丸芦屋店 , 大丸須磨店
日頃より、フジイシードのホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、弊社ホームページの全面リニューアルを実施致しました。
今後とも、内容の充実を図るとともに、最新の情報を発信してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
フジイシードスタッフ一同